こんにちは。平穏堂院長の田上俊和です。
本日の「疲れにくくなる暮らし方」は
「陰主陽従1~こころとからだの関係性を見直すと疲れにくくなる~」です。
前提:
・陰は見えない、目につきにくいもの、陽は見える、目につきやすいものと定義します。
・陰陽は相対的であり、視点が変わればひっくり返る場合もあります。
・陰主陽従は「陰がしっかりと存在してこそ、陽が自在に動き回れる」といった意味です。
逆に「陽が陰に従って動かなければ、陰の働きは世に顕れない」という意味も含みます。
本論:
からだは目に見えるので陽です。そしてこころは目に見えないので陰です。
そして、こころがからだを動かすため、陰主陽従が成り立っています。
したがってこころが目的を明確に持ち、かつ、からだの仕組みをきっちり理解・把握したうえで、
からだを操れれば、からだを無駄なく動かせるため、疲れにくくなると分かります。
もし、こころが目的を持たず、からだの快不快だけで命令し、かつ、からだの仕組みも理解せず
動かそうとすれば、理不尽で無理な動きとなるため疲れやすくなるとわかります。
従って「陰主陽従1~こころとからだの関係性を見直すと疲れにくくなる~」となります。
次回(11/5)は、「陰主陽従2~根幹と枝葉の関係性を見直すと疲れにくくなる」です。
以上
コメントをお書きください