息を吐きながら力を出し、息を吸いながら力を入れると疲れにくくなる

こんにちは。平穏堂院長の田上俊和です。

本日の「疲れにくくなる暮らし方」は

息を吐きながら力を出し、息を吸いながら力を入れると疲れにくくなる」です。

 人は息を吐くとき胸郭を潰していきます。この『胸郭を潰す動き』と、力を出す動き、ここでは

『上肢を前に押し出す動き』とします、を同時に行うと双方の動作ベクトルが前方あるいは前下方に

集中でき、結果として、出した力を余すところなく対象に対して使えます。

 

 また、人は息を吸うとき、胸郭を広げていきます。この『胸郭を広げる動き』と、力を入れる動き、

ここでは『モノを持ち上げる』あるいは『モノを引っ張る』動きとします、を同時に行うと、やはり

双方の動作ベクトルが後方、あるいは上方に集中でき、結果として、入れた力を余すところなく対象に

対して使えます。


 出したり入れたりした力を余すことなく使えれば、改めて出し入れする力を小さくできますから

その分疲れにくくなります。

 

従って「息を吐きながら力を出し、息を吸いながら力を入れると疲れにくくなる」となります。

 

次回(3/14)は、「目的に合わせて『やらないことリスト』を作れると疲れにくくなる」です。

 

以上